清潔で安心できる水が飲みたい、災害時のために水を備蓄しておきたいという理由でウォーターサーバーをレンタルする家庭が増えてきています。ウォーターサーバーを扱うメーカーもここ数年で何十社も増えたため、メーカーはお客の争奪戦を繰り広げています。
そんな中、ヤマダ電機はウォーターサーバーの契約を電話で勧誘しています。しかし、電話で勧誘された場合、その場ではお得に感じても後で正式な契約書の内容を見て後悔…ということがあります。
ここではヤマダ電機でウォーターサーバーを契約するのはメリットとデメリットどちらが大きいのか見ていきます。また、契約を無効にしたい場合の対処法についても解説します。
目次
ヤマダ電機のウォーターサーバーの勧誘の手法とは
ヤマダ電機のウォーターサーバーの勧誘は、見ず知らずの方にいきなりかかってくるわけではありません。ヤマダ電機で洗濯機や掃除機など家電を購入した後にアフターフォローとしてかかってきます。電話はフリーダイヤルからかかってきて、何か不具合はないか、使う際に困っていることはないかを確認してきます。その後、ウォーターサーバーの勧誘が始まるというのが定石です。
どこのウォーターサーバーを勧誘してくるのか?
契約対象になっているウォーターサーバーはプレミアムウォーターがamadanaとコラボした「amadanaスタンドサーバー」と「cado×PREMIUM WATERウォーターサーバー」です。どちらも、おしゃれなデザインが人気のサーバーです。プレミアムウォーター自体も、ウォーターサーバー比較サイトで必ず上位に名前が挙がってくる人気のメーカーです。
amadanaスタンドサーバー
![]()
|
サイズ | H:1,326 × W:270 × D:330(mm) |
重量 | 17.8kg | |
カラー | ブラック/ホワイト/ブラウン | |
冷水タンク容量 | 2.2L | |
温水タンク容量 | 2.0L | |
冷水温度・温水温度 | 冷水:約6℃ 温水:約87℃ |
|
月額電気料金 | 約1,060円 |
cado×PREMIUM WATERウォーターサーバー
![]() |
サイズ | H:1,160 × W:300 × D:386(mm) |
重量 | 24.0kg | |
冷水タンク容量 | 3.0L | |
カラー | ホワイト/ブラック/ボルドー | |
温水タンク容量 | 2.0L | |
冷水温度・温水温度 | 冷水:約8℃ 温水:約83℃ |
|
月額電気料金 | 通常使用時:約840円 エコモード使用時:約670円 |
契約内容の詳細とは?
契約の内容は
- ウォーターサーバーの設置が無料
- レンタル料金をヤマダ電機が負担する
- 水の配達が必要ない月は配達を自由にストップできる
というものです。この契約内容だけを見ると一見お得なようですが、ウォーターサーバーの契約をよく知らない方には気づけない落とし穴がいくつかあります。
1. サーバーのタイプが選べない
ヤマダ電機が勧誘してくるサーバーは上記2種以外にも4タイプのサーバーがあります。上記2種は床置き式です。居住スペースが狭いアパートなどに置くと邪魔になる可能性があります。プレミアムウォーターにはコンパクトな卓上型もあります。
2. amadanaスタンドサーバーはもともとレンタル料無料
ウォーターサーバーのレンタル料をヤマダ電機がもつ、という触れ込みのようですが、amadanaスタンドサーバーにレンタル料はかかりません。かかる費用は水代と電気代のみです。cado×PREMIUM WATERウォーターサーバーはレンタル料が毎月1,000円かかりますが、5歳以下のお子さん、または妊婦さんがいる家庭のサーバー料が無料になります。
3. 水の配送を断ると手数料が発生する
水の配送を止めることは可能ですが、1,100円の料金が発生します。営業の説明だけを聞いていると、無料だと勘違いしてしまいそうになるので注意が必要です。
4. web申し込みでの特典がつかない
プレミアムウォーターは公式HPからの申し込みも受け付けています。公式HPには取り扱っているウォーターサーバーすべての詳細な説明がのっているだけでなく、料金プランも明瞭です。また、期間限定のキャンペーンやサービスもあります。
一方、ヤマダ電機の勧誘で契約すると、HPから申し込むときに得られるサービスは受けられません。電話で料金などを口頭で説明されて、その場でわかったつもりになっても、大半は忘れてしまいます。契約した後で毎月にかかる金額が多くて後悔する可能性もあります。また、契約期間の途中で解約すると解約金がかかりますが、その説明も不十分なので注意が必要です。
少なくとも、その場で契約はやめて公式HPでプレミアムウォーターについて、よく知ってから契約しても遅くはありません。
口コミで見るヤマダ電機の勧誘電話の評判とは
以上のような点からみても、ヤマダ電機からのウォーターサーバー勧誘の電話は、あまり気持ちのいいものではありません。実際にヤマダ電機からの電話を受けた方は、どんな印象を持っているのでしょうか。
口コミの内容は、
- 勧誘がしつこい
- 営業トークが長い
- 個人情報を勝手に利用されているようで不愉快
- 「いらない」とはっきり言えばそれ以後は勧誘してこない
- アフターフォローそのものはしっかりしている
というものが大半です。あまりいい印象を持っていない方が多いのがわかります。一方で製品購入後の不具合や疑問点に関してのケアはしっかりしているという書き込みも多いので、ウォーターサーバーの契約を考えていない場合は、はっきりと拒絶すれば大きな問題にはなりません。
また、営業の電話をかけてくる担当者の中には契約内容をよく知らないまま説明しているなど、個人の技量の差によるところも大きいようです。この営業ダメだなと思ったら、契約する気はない旨をしっかり伝えてすぐ切るのが得策です。
契約後の解約は可能?
営業トークに載せられて契約してしまったけど、やっぱり必要ないから解約したい!と思ったら、早めに手続きをとることをお勧めします。通販や電話勧誘販売などは、いったん契約した後でも、一定の期間内であれば契約を解除できる「クーリング・オフ」という制度があります。クーリング・オフの期間は契約内容によって違いがあります。
訪問販売・電話勧誘での販売のクーリング・オフ可能な期間は8日間です。クーリング・オフ期間は、申込書・契約書面を受け取った日から早いほうの日付から計算します。書面に不備があった場合は、期間外でもクーリング・オフの対象になることがあります。
クーリング・オフって何?:独立行政法人国民生活
手続きはクーリング・オフ期間中にはがきで郵送するのがおすすめ
プレミアムウォーターのクーリング・オフは、はがきなど書面で申し込みます。FAXでも可能ですが、手元に証拠が残る簡易書留で郵送するのが一番確実です。FAXで送る場合は宛先を「プレミアムウォーター株式会社宛」と記入するのを忘れないようにしましょう。
なお、プレミアムウォーターのHPから申し込んだ場合は、クーリング・オフの対象にはなりません。
まとめ
プレミアムウォーターのウォーターサーバー自体は、品質が高く水もおいしいと、評判は上々です。しかし、ヤマダ電機のウォーターサーバー勧誘は契約内容があいまいです。また、契約するウォーターサーバーのタイプが選べない、HPから申し込む場合に比べて、期間限定のキャンペーンやサービスが受けられないなど損な面もあります。
後で、こんなはずじゃなかった!と後悔することにならないよう、その場での契約は控えましょう。ウォーターサーバーの導入を考えている場合は、ほかのメーカーとも比較して、自分の今のライフスタイルに合っているか、そもそも本当に必要かなどを十分考慮した上で選ぶようにしましょう。