「ウォーターサーバーは高い」というイメージを抱いている人はいますが、近年のウォーターサーバーはコスパが高いです。コスパの高いウォーターサーバーを選べば、月々にかかるランニングコストを抑えることができます。
しかし、コスパの高いウォーターサーバーは種類が多い、どれを選べばいいのかわからないと悩む人もいるでしょう。そこで今回、コスパの高い、おすすめのウォーターサーバーを10種類紹介していきます。
10種類のウォーターサーバーを比較しながら紹介していきますので、これからウォーターサーバーを導入したい方、興味があるという方は是非、本記事を参考にしてみてください。
目次
ウォーターサーバーのコスパ!レンタルと水と電気の費用を比較
これから紹介する予定のウォーターサーバーのレンタルと水と電気の費用を比較するため、わかりやすいように比較表を作ってみました。
メーカー名/機種名 | レンタル代(税込) | 水代(税込) | 電気代(税込) |
アルピナウォーター エコサーバー | 959円 | 12L1本:1,134円 | 約1,000円 |
フレシャス デュオ | 無料 | 7.2L1本:1,231円 | 約330円 |
信濃湧水 エコサーバー | 330円 | 11.4L1本:1,620円 | 約470円 |
クリクラ 省エネサーバーS | 無料 ※初期費用7,700円(税込) | 12L1本:1,460円 | 約756円 |
コスモウォーター スマートプラス | 無料 | 12L1本:2,052円 | 約400円 |
ピュアハワイアン エコサーバー | 330円 | 7.6L1本:1,479円 | 約650円 |
プレミアムウォーター cado×PREMIUM WATER | 550円 ※PREMIUM WATER MOM CLUBで、通常880円(税込)のところ、毎月2セット以上ボトル注文で適用される。初月にかぎりレンタル代が無料。 | 12L2本:3,283円 | 約670円 |
サントリー天然水 ウォーターサーバー | 無料 | 7.8L1本:1,350円 | 約1,350円 |
ウォータースタンド ナノシリーズ ネオ | 4,378円 ※長得プラン加入だと3,850円(税込)。ただし初期費用11,000円(税込)かかる | なし ※水道水使用。お住まいの地域により水道代が異なる。 | 約859円 |
エブリィフレシャス ミニ | 3,300円 | なし ※水道水使用。お住まいの地域により水道代が異なる。 | 約410円 |
レンタル代は一部を除いて無料で、水代と電気代もリーズナブルであることがわかりました。
ネオとミニの場合、一見するとレンタル代が高いように見えますが、水道水を使用するウォーターサーバーなので、水代というものが存在しません。水の消費量が多いという人や家族に、水道水を利用したウォーターサーバーは向いていると言えるでしょう。
この比較表を確認し、自分に合ったウォーターサーバーを選ぶのが適切です。
ウォーターサーバーをやめた理由とは?後悔しない選び方のポイント
ウォーターサーバーをやめた理由は主に、
- ランニングコストが高いなど経済的負担
- 置く場所を確保できなかった
- ノルマがあって毎月水を購入するのが大変
などが挙げられます。一番良く聞かれるのが、ランニングコストが高いなど経済的負担です。確かにウォーターサーバーを維持するのに、費用がかかります。
逆に言えば、3つの理由を解決できれば、ウォーターサーバーを継続できるというわけです。そこで今回、後悔しない選び方のポイントをまとめました。
- サイズ
- サーバーレンタル代
- 水代
- 電気代
- 契約期間
5つの選び方のポイントを次に挙げて、解説していきます。
サイズ
サイズは重要な選び方のひとつです。ウォーターサーバーは、床置きタイプと卓上タイプの2種類あります。文字通りの意味なのですが、屋内の状況を見て、床置きタイプと卓上タイプのどちらかを選ばなければなりません。
「ウォーターサーバーを導入した、だけど置き場所を確保できなかった」という構図にならないように、公式ページで掲載されているウォーターサーバーのサイズを確認しましょう。
サーバーレンタル代
多くのメーカーはウォーターサーバーのレンタル代を無料にしているのですが、一部の機種のレンタル代が有料となっています。ただし、水道水を利用したウォーターサーバーだけは必ず有料です。
有料となっている機種の多くは性能が高く、有料だと理解した上で導入している人もたくさんいます。無料で使いたい場合は必ず、サーバーレンタル代が無料になっているかどうかを確認しましょう。
水代
水代はメーカーによってバラつきがあります。安い水代を提供しているメーカーもあるのですが、安いからって味や美味しさはあまり変わりません。
ただし、水代は安いが、電気代やサーバーレンタル代などのランニングコストが併用してかかることを理解しなければなりません。
逆に水代は高いが、他のランニングコストが安いという機種もあります。電気代とレンタル代と水代を合わせて、どのくらいかかるのかを考慮しなければならないということです。
電気代
ウォーターサーバーは電気代がかかります。しかし、電気代を安く抑えられるように、省エネタイプのウォーターサーバーが流行っています。
ウォーターサーバーを長く使用するので、なるべく省エネタイプの機種を選びたいのが本音です。
契約期間
ウォーターサーバーを選ぶ上で、契約期間について知らなければなりません。多くのメーカーは利用者に、ウォーターサーバーを長く使ってもらうために契約期間を設けています。
契約期間はメーカーによって異なるのですが、1年~2年設けているのがほとんどです。契約期間内に解約すると違約金が発生します。契約期間が満期である状態で解約した場合、違約金は発生しません。
契約期間1年~2年のウォーターサーバーを選ぶのが堅実ですが、ウォーターサーバーと長く付き合える自信があるという方は、契約期間3年のウォーターサーバーを選んでも問題ありません。
【高コスパ】月額料金が安いウォーターサーバー3選
コスパが高く、全てのランニングコストを合わせても月額料金を安く抑えられる、おすすめのウォーターサーバーをまとめました。
- アルピナウォーター エコサーバー
- フレシャス デュオ
- 信濃湧水 エコサーバー
3種類の機種を次に挙げて、解説していきます。
アルピナウォーター エコサーバー
参照:アルピナウォーター
サーバーレンタル代 | 959円(税込) |
水代 | 12L1本:1,134円(税込)※注文は3本以上から
18.9L1本:1,879円(税込)※注文は2本以上から |
電気代 | 約1,000円 |
サイズ ※ボトル含む | 高さ:1250mm × 幅:310mm × 奥行:330mm |
契約期間 | 1年 |
アルピナウォーターが提供するエコサーバーは、レンタル代こそかかるものの、電気代を抑えたウォーターサーバーです。水代は安いけど、〇本以上注文しないといけない、という誓約があります。
逆に言えば、水の消費量が多い人にとってはコスパが高いと言えます。
フレシャス デュオ
参照:フレシャス
サーバーレンタル代 | 無料 |
水代 | FRECIOSU富士:7.2L1本:1,248円(税込) FRECIOSU朝霧高原:7.2L1本:1,231円(税込) FRECIOSU7.2L1本:1,264円(税込) ※1回の配送は1箱(7.2L×4本入り)単位 |
電気代 | 約330円 |
サイズ | 高さ:1,125mm × 幅:290mm × 奥行:363mm |
契約期間 | 2年 |
フレシャスが提供するデュオは、数あるウォーターサーバーの中でもコスパが高いと言っても過言ではないでしょう。水が余ってしまっても配送スキップができるので、一人暮らしでも十分、活用できます。
子どもがおり、水を多く使用する家庭にとっては、フレシャスの水とデュオはコスパが高いと言っても過言ではないでしょう。
信濃湧水 エコサーバー
参照:信濃湧水
サーバーレンタル代 | 330円(税込) |
水代 | 11.4L1本:1,620円 ※注文は1箱(11.4L×2本入り)から |
電気代 | 約470円 |
サイズ ※ボトル含む | 高さ:1300mm × 幅:310mm × 奥行:330mm |
契約期間 | 1年 |
信濃湧水が提供するエコサーバーは、電気代を抑えたウォーターサーバーです。レンタル代こそかかるものの、水の定期購入がないのが魅力です。
利用者が好きなタイミングで注文できるので、水が余るということはほとんどありません。
【一人暮らし】月額料金が安いウォーターサーバー3選
一人暮らしでも、ウォーターサーバーを導入している人はたくさんいます。
自分は一人暮らしでウォーターサーバーを導入したいが、なるべく月額料金が安く抑えられるウォーターサーバーを選びたい…。
そんな方におすすめのウォーターサーバーを以下にまとめました。
- クリクラ 省エネサーバーS
- コスモウォーター スマートプラス
- ピュアハワイアン エコサーバー
3種類のウォーターサーバーを次に挙げて、解説していきます。
クリクラ 省エネサーバーS
参照:クリクラ
サーバーレンタル代 | 無料 ※初期費用7,700円(税込) |
水代 | 5.8L1本:860円(税込)※注文は2本単位となっている。
12L1本:1,460円(税込) |
電気代 | 約756円 |
サイズ | 高さ:538mm × 幅:270mm × 奥行:452mm |
契約期間 | なし |
クリクラが提供している省エネサーバーSは卓上タイプです。12Lのボトルを1本から注文が可能だけでなく、契約期間がないというところが、クリクラの魅力です。
引っ越しの頻度がある一人暮らしの方にとって、クリクラは使い勝手の良いウォーターサーバーだと言えます。
コスモウォーター スマートプラス
参照:コスモウォーター
サーバーレンタル代 | 無料 |
水代 | 12L1本:2,052円 ※注文は2本からとなっている。 |
電気代 | 約400円 |
サイズ | 高さ:1100mm × 幅:300mm × 奥行:340mm |
契約期間 | 2年 |
スマートプラスは、コスモウォーターが提供している床置きタイプのウォーターサーバーです。一人暮らしはもちろん、家族にも向いています。
コスモウォーター安心サービスというオプションがあり、安心サービス料月々110円(税込)を支払うことで、本体の修理や引っ越しサービス、被災お見舞い(ボトル2本無償提供)など様々な安心サービスを受けられます。
ピュアハワイアン エコサーバー
参照:ピュアハワイアン
サーバーレンタル代 | 330円(税込) |
水代 | 7.6L1本:1,479円(税込)※1箱3本からの注文
11.4L1本:1,944円(税込)※1箱2本からの注文 |
電気代 | 約650円 |
サイズ | 高さ:1000mm × 幅310mm × 奥行:330mm |
契約期間 | 1年 |
ピュアハワイアンが提供するエコサーバーは、省エネ効果を持つウォーターサーバーです。水の定期購入がなく、好きなタイミングで注文できるというメリットを持ちます。
電気代が安く、好きなタイミングで水を注文できるのが、ピュアハワイアンの特徴です。
【赤ちゃん】月額料金が安いウォーターサーバー2選
これまで紹介したウォーターサーバーは、赤ちゃんにもおすすめです。しかし、以下に紹介するウォーターサーバーは、赤ちゃんだけでなく、成長するお子さんや親御さんの生活をサポートしてくれます。
- プレミアムウォーター cado×PREMIUM WATER
- サントリー 天然水 ウォーターサーバー
2種類のウォーターサーバーを次に挙げて、解説していきます。
プレミアムウォーター cado×PREMIUM WATER
参照:プレミアムウォーター
サーバーレンタル代 | 550円(税込)※PREMIUM WATER MOM CLUBで、通常880円(税込)のところ、毎月2セット以上ボトル注文で適用される。初月にかぎりレンタル代が無料。 |
水代 | 12L2本:3,283円(税込) |
電気代 | 約670円 |
サイズ | 高さ:1160mm × 幅:300mm × 奥行:386mm |
契約期間 | 3年 |
cado×PREMIUM WATERは、プレミアムウォーターが提供しているウォーターサーバーです。注目していただきたいのが、プレミアムウォーターの契約プランのひとつ、PREMIUM WATER MOM CLUB(プレミアムウォーター マムクラブ)です。
こちらの契約プランは、5歳以下の子どもや妊婦がいる家庭が対象で、その対象の条件に満たない方が利用することはできません。美味しい水にお得な料金、赤ちゃんと妊婦に向けた契約プランと言っても過言ではないでしょう。
サントリー天然水 ウォーターサーバー
参照:サントリー天然水
サーバーレンタル代 | 無料 |
水代 | 7.8L1本:1,350円(税金) |
電気代 | 約1,350円 |
サイズ | 高さ:1240mm × 幅:370mm × 奥行:450mm |
契約期間 | 2年 |
サントリー天然水が提供するウォーターサーバーは、今までご紹介してきたウォーターサーバーの中で、電気代が高いというデメリットがあります。なぜ電気代が高いのか、それはウォーターサーバーに搭載されている「おいしさキーパー機能搭載」にあるからです。
おいしさキーパー機能搭載は簡単に説明しますと、水の美味しさと清潔さを常に守り、本機の内蔵タンク内の雑菌を除去してくれるというものです。そのため、赤ちゃんから高齢者、老若男女問わず、安心して水を飲めることができます。
【水道水】月額料金が安いウォーターサーバー2選
水の消費量が大きい、天然水のボトルだけでは追いつかない、そんな方におすすめなのが、水道水を利用したウォーターサーバーです。水道水であれば、ボトル交換が必要ないうえに、好きなときに好きな量を飲むことができます。
サーバー本体に内蔵されているカートリッジ・フィルターによって、水道水がろ過されているので、ろ過された水道水を安全かつ美味しくいただけるというわけです。
そこで、月額料金が安く、おすすめのウォーターサーバーを2種類まとめました。
- ウォータースタンド ナノシリーズ ネオ
- エブリィフレシャス ミニ
2種類のウォーターサーバーを次に挙げて、解説していきます。
ウォータースタンド ナノシリーズ ネオ
参照:ウォータースタンド
サーバーレンタル代 | 4,378円(税込) ※長得プラン加入だと3,850円(税込)。ただし初期費用11,000円(税込)かかる |
水代 | なし ※水道水使用。お住まいの地域により水道代が異なる。 |
電気代 | 約859円 |
サイズ | 高さ:500mm × 幅:260mm × 奥行:505mm |
契約期間 | 1年 |
ナノシリーズ ネオは、ウォータースタンドが提供する水道直結型のウォーターサーバーです。水道管とウォーターサーバーを直接接続するタイプで、ボトル交換と給水する手間が省けるという特徴を持っています。
ただし、水道管の近くでしか設置は難しいというデメリットがあります。ろ過された水道水は安心かつ美味しくいただけるので、どのような方でもおすすめできます。
エブリィフレシャス ミニ
参照:エブリィフレシャス
サーバーレンタル代 | 3,300円(税込)※初月無料 |
水代 | なし ※水道水使用。お住まいの地域により水道代が異なる。 |
電気代 | 410円 |
サイズ | 高さ:470mm(フタを開けた高さ:670mm) × 幅:250mm × 奥行:295mm |
契約期間 | 3年 |
ミニは、エブリィフレシャスが提供する浄水型(給水型)ウォーターサーバーです。水道水を給水するタイプなので、置き場所を選びません。コンパクトなので、キッチンはもちろん、リビングや寝室に置いても良いでしょう。
まとめ
コスパの高いウォーターサーバーを紹介しましたが、それぞれのシーンや状況に向いているウォーターサーバーはたくさんあります。自分に合ったウォーターサーバーを選ぶのが一番です。
ウォーターサーバーを導入して、美味しい水を飲んで、毎日の生活を満喫しましょう。