水道水で使えるウォーターサーバーが最近増えてきました。なんと、水を受け取る手間や交換する煩わしさから解放されるという魅力的なメリットがあります。逆にデメリットを探す方が難しいと考えられる、いいことずくめな水道水ウォーターサーバーのデメリットを今回はしっかりとご紹介します。購入を検討されている方、本当にいいことずくめなの?と不安な方は是非参考にしてみてください。
この記事で分かること
- 水道水 ウォーターサーバーの口コミから使用者の声を聞ける
- 水道水 ウォーターサーバーの口コミからデメリットを知れる
- 口コミからおすすめウォーターサーバーを知れる
目次
水道水 ウォーターサーバーとは?
出典:Canva
水道水 ウォーターサーバーには水道管にホースで直接つなぐ「水道直結型」と、水道水を自分でタンクに注ぐ「水道水補充型」の2種類あります。どちらも本体にろ過フィルターを搭載しており、浄水して利用するシステムです。毎月の料金はサーバー代のみの定額制でもちろん水は飲み放題です。
一般的に言われているメリットとしては以下があります。
- 水タンクのゴミがでない
- ボトル交換の手間がない
- 水の消費量を気にしなくていい
水に関してのメリットが多く見られますが、本当にメリットばかりなのか気になりますよね。したがって、実際に使っている方の口コミからメリットだけでなく、デメリットも教えてもらいましょう。
水道水 ウォーターサーバーの口コミ
出典:Canva
水道水 ウォーターサーバーがどのようなものかを分かったうえで、続いては実際に使用している方の口コミをチェックしていきます。メリットを分かったうえでデメリットもしっかりと目を向けてみましょう。
ハミングウォーターの給水がめんどくさい
— あき (@LDQhlhuygIOsG7D) November 21, 2019
シンプルなデザインなのに存在感が強く、あとほんの少しでも小さいサイズになってくれると助かりますね。
3つのフィルターを使用して塩素や不純物等をきちんと除去した水なので安全に美味し飲むことができます。ですが、天然水にこだわりがある人にはデメリットかもしれません。
掃除が面倒くさいなと感じます。自分ではできないので、専門スタッフの方に来ていただくのですが、その手間がデメリットだなと思います。
https://waterserver-mizu.com/waterstand#toc1
こんばんは😃🌃うちは引っ越した家が浄水器がつけれなくて、ハミングウォーターって会社の使ってる😊水道水を入れたりお手入れ大変だけど、冷水、温水、常温がすぐ飲める。いいかわからないけどうちは低価格で決めたかな😅
— taka💋 (@taka240930) March 22, 2021
ハミングウォーターのお湯でない問題2度目だあ😩年末に1回交換してもらったばっかりなのになあ。電話しなきゃ。
— 御手洗舞香 (@Masaki_pierrot) March 11, 2021
水道水 ウォーターサーバーの口コミをみていくと、給水が面倒との声がありました。また、シンプルなデザインではあるものの大きさが気になるとの声も。どうしても水道水を使うのでミネラルウォーターや天然水の味が好きな方には合わないと感じる人もいるようです。専門の業者に来てもらって掃除をお願いしなくてはいけない点が面倒だという口コミもありました。いい口コミでは冷水、温水、常温水が常に飲めて低価格なのでコスパが気になる方にも使いやすいとのことです。
水道水 ウォーターサーバーのデメリット
出典:Canva
- 給水が面倒
- サイズが大きい
- 天然水好きは不向き
- 掃除が面倒
- お湯がでない
水道水 ウォーターサーバーのデメリットを見ていくと、水道水特有なものが多くありました。やはり、水道水を使っているため掃除には業者の方が必要だったりと大変な一面もあるようです。また水道直結の場合は初期の工事が必要であったり始めるのが面倒なようです。お湯が出ないというトラブルが発生する可能性もあるとのことで、非常に不安です。
おすすめの水道水 ウォーターサーバー
出典:Canva
つづいてはデメリットから考えられる、おすすめできるウォーターサーバーをご紹介します。デメリットをすべてを賄えるわけではありませんが、デメリットを解決できる優秀で、人気な水道水 ウォーターサーバーになりますので参考にしてみてください。また、デメリットで出てきた項目について表にまとめているので要チェックです。
①frecious water
出典:frecious water
給水 | サイズ | 掃除 | 値段 |
補充型 | 卓上 | 6ヶ月に1回/無料
(1日3.3L使用を目安) ご自身で交換 |
月3.300円 |
frecious waterの水道水 ウォーターサーバーはサイズが卓上なのでデメリットに挙げられている大きさの存在感は解消できます。また、掃除も業者を呼ぶことなく専用カートリッジを交換するだけなので大変さも感じにくいでしょう。初期工事費用が不要、値段もリーズナブルで冷水、温水が飲み放題です。補充型なのが残念な点ではありますが、卓上なので置く部屋を選ばないというのは魅力的です。
②ハミングウォーター
出典:ハミングウォーター
給水 | サイズ | 掃除 | 値段 |
補充 | W260×D370×H1200 | 4ヶ月に1回/無料
(1日10L使用を目安) ご自身で交換 |
月3,300円
(初期費用2,200円) |
ハミングウォーターの水道水 ウォーターサーバー掃除が楽で値段も抑えられている点が魅力的です。ですが、サイズが大きいのが難点です。また、給水も補充式なので面倒な反面、初期工事が不要なのですぐに使いたい方にはおすすめです。ですが、少しサイズが大きいのがネックです。
③ウォータースタンド
出典:ウォータースタンド
給水 | サイズ | 掃除 | 値段 |
水道直結 | 卓上 | 訪問メンテナンス(価格込み) | 4.378円~ |
ウォータースタンドの水道水 ウォーターサーバーは水道直結になるので初期工事は必要ですが、補充の手間はありません。ですが、初期工事費用もメンテナンス費用も月額料金に含まれているので料金面は安心です。また、卓上タイプなのでサイズも気になりにくいです。
④楽水
出典:楽水
給水 | サイズ | 掃除 | 値段 |
水道直結 | 床置き・卓上 | 6ヶ月に1回/無料
ご自身で交換 |
【浄水フィルター】
3,278円/月 【RO水フィルター】 4,378円/月 (初期工事費13,200円) |
楽水のウォーターサーバーは水道直結型では最安クラスになっています。掃除も交換するだけのフィルターなので簡単に清潔な状態を保てます。また、サイズも床置き、卓上の製品が選べるのでお部屋の大きさに合わせて選べます。水道直結型なので初期工事が必要ですが、補充型もあるので好みで選んでください。
まとめ
今回は水道水 ウォーターサーバーの口コミからデメリットやおすすめの機種をご紹介してきました。水道水がそのまま温水、冷水として使えるなら量も気にならないでいいのでは?と感じる方が多いかと思いますが、意外とデメリットが隠れていることに気づけたと思います。今回の記事を踏まえて、以下の方がおすすめできます。
- 今のウォーターサーバーに不満がある方
- 水の使用量が気になる方
- ボトル交換が面倒な方
- 水道水のウォーターサーバーが気になる方
- 配達対応が面倒な方
是非水道水ウォーターサーバーが気になっている方は参考にしてみてください。