株式会社ダイオーズが提供するウォーターサーバーが気になる、評判や口コミはどうなのだろうかと考えている人はいます。ダイオーズは1969年に創業され、東証一部に上場している大企業です。
ダイオーズはもともと、オフィス向けにウォーターサーバーを提供していたようですが、今では個人向けのウォーターサーバーに関するサービスを提供しております。
そこで今回、ダイオーズウォーターサーバーについて、ご紹介いたします。個人法人問わず、ダイオーズのウォーターサーバーの利用したい、利用を検討したいという方は是非、本記事を参考にしてみてください。
ダイオーズウォーターサーバーを導入することで、より良い生活を満喫できるでしょう。
目次
ダイオーズウォーターサーバーとは?
ダイオーズウォーターサーバーとは、株式会社ダイオーズが提供するウォーターサーバーです。ダイオーズが展開している主な事業を以下にまとめました。
- コーヒーサービス
- ウォーターサービス
- ティーサービス
- クリーンケアサービス
- ダイオーズカバーオール
飲料系の事業だけでなく、清掃系の事業も展開しており、さらにフランチャイズ(FC)制度も導入しています。さらに、アメリカやアジア・ASEAN地域にも事業を拡大させているほど、事業の規模も大きいです。
ダイオーズウォーターサーバーが扱う3機種とは?基本情報まとめ
ダイオーズが扱っているウォーターサーバーの機種は3種類あります。
- ポンパージ
- ピュレスト
- ウォーターサーバー
3種類の機種を次に挙げて、解説していきます。
ポンパージ
参照:ダイオーズ
サイズ | 高さ:1,050mm × 幅:320mm × 奥行き:350mm |
重量 | 20.5kg |
電気代 | 約1,000円 |
容量 | 温水1.6L・冷水3.3L |
ポンパージの特徴は、ボトル交換が楽だというところです。通常、ウォーターサーバーは本体上部にボトルをセットするのですが、ポンパージの場合、本体下部からボトルをセットすることができます。
ボトルをセットする場所が本体の下なので、ボトル交換の負担が少ないのが魅力です。
ピュレスト
参照:ダイオーズ
・床置きタイプ
サイズ | 高さ:1050mm × 幅:320mm × 奥行:350mm |
重量 | 28.8kg |
電気代 | 約800円 |
容量 | 温水1.6L・冷水:3.0L |
・卓上タイプ
サイズ | 高さ:500mm × 幅:300mm × 奥行:440mm |
重量 | 21.6kg |
電気代 | 約800円 |
容量 | 温水1.6L・冷水:3.0L |
ピュレストはダイオーズウォーターサーバーだけでなく、楽水など様々なメーカーが取り扱っている商品です。水道直結型のウォーターサーバーですが、給水タンク付きなど、ピュレストだけでも様々なタイプがあります。
ダイオーズの場合ですと、ピュレストにかかる費用は以下の通りです。
- 初期費用:11,000円(税込) ※シングルレバー分岐ご希望の場合は別途実費かかる。
- 月々のサーバーレンタル代:3,278円(税込)
- 水道代:お住まいの地域によって費用が異なる
水の消費量が多い人や家庭には、ピュレストがおすすめです。
ウォーターサーバー
参照:ダイオーズ
・床置きタイプ
サイズ | 高さ:1020mm × 幅:340mm × 奥行350mm |
重量 | 23kg |
電気代 | 約1,000円 |
容量 | 温水1.8L・冷水3.8L |
・卓上タイプ
サイズ | 高さ:570mm × 幅:340mm × 奥行:350mm |
重量 | 20kg |
電気代 | 約1,000円 |
容量 | 温水1.8L・冷水3.8L |
ダイオーズが提供する、このウォーターサーバーはスタンダードタイプで、ダイオーズが取り扱っている従来品のひとつです。光センサーが搭載されているのが特徴で、室内が暗くなると自動で節電機能が働きます。
節電されている間は電力の消費を抑えられ、今までかかっていた電気代を約30%カットできることが見込めます。
ダイオーズウォーターサーバーにかかる料金をまとめ
ダイオーズウォーターサーバーを導入後、ランニングコストがかかります。そこで、ダイオーズウォーターサーバーにかかる料金をまとめました。
- サーバーレンタル代
- 水の料金
- 電気代
3種類の料金を以下にまとめ、解説していきます。
サーバーレンタル代
ダイオーズが取り扱うウォーターサーバーは、ピュレストを除いて無料です。本体自体が無料なので、この部分は気にする必要はありません。
水の料金
ダイオーズが採用しているボトルウォーターは、逆浸透膜浄水方式を採用したRO水です。逆浸透膜(RO)フィルターによって、有害物質を除去し、水の分子だけを取り出した水なので、安心して飲料水として飲むことができます。
水の料金を以下にまとめました。
- 12L:1,320円(税込)
- 19L:2,090円(税込)
ポンパージの場合、19Lのボトルウォーターしか使用できないので、注意しましょう。
電気代
ポンパージとウォーターサーバーの電気代は約1,000円かかります。ピュレストの場合ですと、電気代は約800円かかり、ポンパージとウォーターサーバーより少し安めです。
ダイオーズウォーターサーバーの評判・口コミをまとめ
ダイオーズは東証一部上場企業なので、ウォーターサーバーのサービスの評判は良いだろうと誰しも考えます。しかし、実際の評判・口コミが気になるところです。
そこで、ダイオーズウォーターサーバーの良い口コミと悪い口コミをそれぞれ挙げて、評判について解説していきます。
良い口コミ
デザインに惚れたのでポンパージを選びました!デザインだけでなく下からボトルをセットするので、ボトル交換の負担が軽くなったので助かっています! |
家族が多く水の消費量が半端ないので、ピュレストを選びました。初期費用がかかって、サーバーレンタル代を毎月支払わなければならないのですが、ボトルの交換がないので、好きなだけ水を飲めるのがよかったです。 |
特に評判が良かったのはポンパージです。デザイン性だけでなく利便性も追及し、ボトルを持ち上げてセットする必要のないウォーターサーバーなので、多くの人に好まれています。
ピュレストも良い評判を得ています。特に家族が多く、水の消費量が多いときには、ピュレストは重宝されているのがほとんどです。
使い勝手の良さを考えますと、デザインと利便性に評判を得ているポンパージと、水道直結型のピュレストがおすすめです。
悪い口コミ
タンクが空になったときの交換が面倒。水道直結型のウォーターサーバーを選ぼうとしたが、初期費用が高い。だからそのまま使って現状を維持している。 |
水の消費量に応じて、ボトル数を注文しなければならない。また、空のボトルを保管しなければならず、保管場所の確保が難しい。 |
主に評判が悪かったのは、ボトルの交換についてです。ボトル交換に手間がかかるから、水道直結型のウォーターサーバーに切り替えようと思った、だけど初期費用が高いとして、そのまま使っているという人もいます。
使い終わったボトルは回収されるので、回収されるまでの間、空のボトルを保管しなければなりません。保管場所の確保が難しいという部分が、悪い評判を得てしまったというわけです。
ダイオーズウォーターサーバーでよくある質問をまとめ
ダイオーズウォーターサーバーで、よくある質問を以下にまとめました。
- 水が出ないときは?
- お湯が出ないときは?
- メンテナンスはどうやればいい?
- 解約金はどのくらい?
4種類の質問を次に挙げて、Q&A方式で解説していきます。
水が出ないときは?
以下のポイントをチェックしてください。
・ボトルの水が空になっているか
なっていたらボトルを交換しましょう。
・ボトルが正常にセットされているか
正常にセットされていなかったら水が出ません。ちゃんとセットされているかどうかを確認しましょう。
・冷水が出ない
一度に大量に冷水を出した場合、ウォーターサーバー内部にある冷水タンクで水を冷やしきれず、常温に近い水が出てくることがあります。対処方法は、15分~20分待つことです。
お湯が出ないときは?
以下のポイントをチェックしてください。
・電源が入っているか
電源が入っていないと水が加熱せず、お湯が出ません。
・温水コックからお湯が出ない
2つ原因があると考えられます。ひとつはチャイルドロックです。チャイルドロックを解除しないと温水コックを開けません。もうひとつは、一度にお湯を大量に使用したことです。お湯を大量に使用してしまうと、温水タンクに入っている水の加熱が追いつかず、中途半端な温度になります。お湯が適温になるまで、15分~20分待ちましょう。
メンテナンスはどうやればいい?
アルコール消毒スプレーと清潔な布巾を用意し、以下の部分を掃除しましょう。
- コックの部分
- 水の受け皿
- ボトルの差込口とその周辺(ボトル交換毎に掃除するのがおすすめ)
水回りの部分を毎日掃除するのが理想ですが、1週間に1回の頻度でも問題ありません。
1ヶ月に一度はウォーターサーバー本体をアルコール消毒で拭いて、背面に溜まっていると思われる埃は、掃除機で吸い取りましょう。
解約金はどのくらい?
解約金は、ウォーターサーバーの機種と利用期間によって変動します。
期間 | 解約金 |
申し込みから1年未満 | サーバーレンタル代3ヶ月分 |
1年以上~2年未満 | サーバーレンタル代2ヶ月分 |
2年以上~3年未満 | サーバーレンタル代1ヶ月分 |
3年以上 | 無料 |
正確な解約金は不明ですが、最大12,000円の解約金がかかると言われています。3年以上利用し続ければ、解約金はかかりません。
解約を申し込む際は、ダイオーズのお問い合わせフォームに掲載されている電話にかけましょう。
まとめ
ダイオーズウォーターサーバーについて紹介しましたが、東証一部上場の大企業だけあって、サービスが充実しています。扱っている機種のラインナップも豊富で、デザインが良く、水も美味しい、さらにコスパが高いなど魅力的な面がたくさんあります。
良い評判はたくさんあるものの、やはり悪い評判も一部はあるのですが、評判の良い悪いは他のウォーターサーバーのメーカーも一緒です。
ダイオーズのウォーターサーバーは一人暮らしから家族など、どのような方にもおすすめです。ウォーターサーバーを導入して、美味しい水を毎日飲み、充実した生活を満喫しましょう。